LINEいじめ4つの要因

 

全国ICTカウンセラー協会 安川雅史

 

●「既読」「未読」機能

メッセージを読んだら「既読」の表示が出ますが、友達だったら読んだらすぐに返信するのが当たり前と、イライラし友達関係が悪くなり、グループから外された。という相談は多いです。「未読」が続けばスマホはいつも持っているのにおかしい、裏技を使って未読にするのは卑怯だとグループから外れたという相談もあります。

●文字の誤解

未成年のコミュニケーション能力は、まだ未熟です。顔が見えないままやり取りすれば、誤解や行き違いが起こることもあります。また短文のために真意が相手に伝わっていないこともあります。些細な誤解が原因で不登校になった児童・生徒もいます。

例1.グループで「映画に行こうよ」という誘いに、相手が「何でくるの?」と返信すると、交通手段を確認するためのメッセージにもかかわらず、「あんたは、来るな」と意味を勘違いされた。

例2.服のセンスを誉めようと思い、「服のセンス良くない?」と送信したつもりが、「?」が抜けて言い争いになった。

例3.「それは関係ないしね。」と書いたものが誤変換されて、「それは関係ない死ね。」と送ってしまい友達と喧嘩になった。

例4.「バカだね」と突っ込むつもりが、相手は本気でバカにされたと勘違いして喧嘩になった。

例5.冗談で言ったつもりが、文末に(笑)が抜けて、険悪な感じになってしまった。

●閉ざされた空間

閉鎖的な世界によるいじめ。閉ざされた空間のため正論がすべて通るとは限りません。腹が立つと思ったら正論を言った相手をみんなで潰してしまうのです。また、気にくわない子を外したLINEのグループ、裏グループをつくり、みんなでその子の悪口をいうなどしてLINE以外の実際の人間関係でも孤立させることもあります。

●空気を読んでないスタンプ

空気を読んでいない発言、空気を読んでいないスタンプなどがいじめや仲間外れのきっかけになることもあります。

例.落ち込んでいる友達を元気づけるために、面白いスタンプを貼ったのに、茶化されたと思われ喧嘩になった。

 

今のいじめの風潮は、一対一ではなく集団対一人。一対一でやりとりするメールと違って、LINEはいじめにぴったりのツールであると言えます。LINEでは常につながっているため、学校での気詰まりが帰宅しても、不登校になっても続いてしまいます。夏休みや冬休みを境に学校での人間関係が変わっていることもあります。

LINE利用を禁止としている学校や時間制限をしている学校もありますが、子どもたちは隠れて使うため、禁止しているとトラブルが起きた時に先生に相談しにくくなると言えます。安易な禁止で、問題解決を図ることはできません。LINEをきっかけにしたトラブルに巻き込まれないよう、まずは基本設定をすることも大切です。メンバーが多ければ、その分トラブルも増えます。電話帳に登録している人を自動的に「友だち」に追加したり、自分のIDがほかのユーザーから検索されたりする設定をオフにして、本当に仲のいい子だけでするようにさせることが望ましいです。。誰かが新しいスタンプを使い始めると、ほかの子も影響を受けがちで、課金が増えるため、「みんなで無料スタンプだけ使おうね」と約束させる。「ご飯の時はしない」「勉強の邪魔をしない」−など、友達と話し合ってルールを決めさせることが必要です。

東京都中央区日本橋大伝馬13-7日本橋大富ビル2階
一般社団法人全国ICTカウンセラー協会
TEL:03-6403-4029
FAX:03-6868-5324
HP:http://yasukawanet.com
メール:info@yasukawanet.com

 

全国ICTカウンセラー協会関連サイト

一般社団法人全国ICTカウンセラー協会

安川雅史日程表

児童心理カウンセラー養成講座・認知行動療法カウンセラー養成講座

子供をネット犯罪・ネットいじめから守る

いじめから子供を守る

不登校・ひきこもり

ネットいじめ・LINEいじめ・動画炎上から子供を守る

ネットいじめ被害から子供を守る

ネットいじめ・LINEいじめから子供を救う

不登校・ひきこもり対策

LINEいじめ・LINEトラブルから子供を守る最善策

リベンジポルノの被害にあわないための具体策

安川雅史の深層心理テスト

安川雅史の深層心理テスト2

ネット依存・ネットトラブルから身を守る

いじめ対策

全国ICTカウンセラー協会研修会

全国ICTカウンセラー協会安川雅史Twitter

全国ICTカウンセラー協会講演会Twitter

安川雅史Twitter

全国ICTカウンセラー協会Twitter

日本インターネット被害者救済機構

日本インターネット被害者救済機構Twitter

復讐ポルノ被害甚大
LINEいじめまとめ記事
LINEいじめが深刻化「面倒くさい」に仕返し、少女4人逮捕
危うい”プライベート画像”交換
葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態
悪質化が止まらないネットいじめ。身を守るにはどうしたらいい!?
情報モラル指導者研修ハンドブック
わが子どう守る ネットいじめ・トラブルの実態

想像を超えたネットいじめの世界
10代のネットいじめを追う
ネットいじめ・学校裏サイトの現実
衆議院青少年問題に関する特別委員会
青少年ユースアドバイザー養成プログラム

夏休み明けが危ない!LINEいじめに疲弊する子どもたち

LINEいじめ3つの要因!「既読」「言葉勘違い」「裏グループ ...

 


問い合わせ先:全国ICTカウンセラー協会

代表理事 安川雅史

 

【本部事務局】

 

103-0011

東京都中央区日本橋大伝馬137日本橋大富ビル2

一般社団法人全国ICTカウンセラー協会

TEL:03-6403-4029

FAX:03-6868-5324

HP:http://yasukawanet.com

 

Mail:info@yasukawanet.com

お問い合わせ

全国ICTカウンセラー協会

 

 

info@yasukawanet.com

 

東京都中央区日本橋大伝馬13-7日本橋大富ビル2階
一般社団法人全国ICTカウンセラー協会
TEL:03-6403-4029
FAX:03-6868-5324

HP:http://yasukawanet.com
メール:info@yasukawanet.com

一般社団法人全国ICTカウンセラ協会ホームページ

携帯電話に変わるスマートフォンの急激な普及をふまえ、新たな情報モラルの教育に子どもと家庭と地域が一体となって取り組むための教材です。本サイトは【子ども向け】と【保護者向け】で構成されています。

親子のホッとネット大作戦

 

ネット問題の専門家であるネットいじめの専門家の安川雅史氏と東北大学教授の川島隆太氏の監修によるパンフレット。ネット依存やネットいじめなどの事例によりインターネット利用の危険性を示すとともに次の3つの対策について周知啓発します。

世界35以上の賞を受賞した原恵一による映画「バースデーワンダーランド」。全国ICTカウンセラー協会代表理事安川雅史によるコメント

バースデーワンダーランドを
安川雅史が解説