理事長安川雅史の講演会・研修会の一部抜粋となります。
教教育関係機関等 |
|
全国 |
参議院国会議員政策秘書研修会 ・全国都道府県教育長協議会 ・全国学校相談研究会・総務省インターネットワーキンググループ・日本維新の会・自民党リベンジポルノ特命委員会・衆議院青少年問題に関する特別委員会・農林中央金庫・全国青少年相談研究会 |
北海道 |
北海道札幌市教頭会 ・北海道静内保健所 ・札幌市学校教護協会 ・北海道有害情報対策委員会 ・北海道環境生活部・名寄教育相談センター・宗谷管内研究大会 |
青森 |
青森県教育委員会指導主事研修会 ・青森県総合学校教育センター ・青森県高等学校教員研修会 ・青少年青森県民会議 ・青森県東北町青少年育成町民会議・青森県高等学校PTA連合会・青森県中南地区高校指導部 ・青森県学校相談研究会・青森高教研 |
岩手 |
岩手県大槌町教育委員会・一関教育委員会学校保健部会・岩手県指導主事協議会 |
宮城 |
宮城県教育委員会・宮城県仙台市教育委員会 ・宮城県白石市青少年相談センター ・宮城県名取市人権講演会・宮城県高等学校保健会・宮城県石巻市役所・仙台市子ども相談センター |
秋田 |
秋田県大潟村教育委員会 ・秋田市教育研究所 ・秋田県仙仙北生徒指導協議会 ・秋田市大館市生徒指導協議会 ・秋田県精神保健福祉センター・鹿角青年会議所 |
山形 |
山形県教育委員会 ・山形県最上教育委員会 ・米沢市教育委員会 ・山形県最上教育事務所・山形県北村山地区生徒指導協議会・庄内町教育委員会・山形県青少年県民会議・蔵王町生涯学習課・山形県教頭副校長会 |
福島 |
福島県いわき市総合教育センター ・福島県生活環境指導部 ・福島県岩瀬地区PTA連合会 ・福島県高等学校会津地区生徒指導協議会・福島県立保原高等学校PTA・須賀川市3校合同・福島県高等学校会津地区生徒指導部会・福島県教員指導会・いわき市教育委員会・いわき南署管内学校警察連絡協議会 |
茨城 |
茨城県高萩市教育委員会 ・ 茨城県私学振興協会 ・茨城県庁福祉児童課 ・茨城県阿見町教育委員会・茨城県知事公室女性青少年課・茨城県鹿行生涯学習課・茨城県神栖市・茨城県私学協会・茨城県メディア指導員研修会・茨城県牛久市フォーラム・茨城県北地区教頭副校長研究会 |
栃木 |
栃木県教育委員会・チャイルドライン栃木 ・足利市役所・さくら市学校教育課・加蘇地区青少年育成市民会議・栃木県小山市教育委員会・宇都宮市教育センター・栃木県芳賀市PTA協議会 |
群馬 |
群馬県桐生市教育委員会 ・藤岡市教育委員会 ・群馬県教育相談会 |
埼玉 |
埼玉県さいたま市教育委員会 ・埼玉県教育委員会さわやか相談員・埼玉県上尾市教育委員会 ・所沢市教育センター ・埼玉県教育委員会教育相談委員 ・埼玉県さいたま市与野スクールカウンセラー研修会 ・埼玉県南部地区高等学校生徒指導委員会 ・埼玉カウンセリングセンター ・埼玉県北足立北部学校保健主事会・埼玉県教育相談総会 ・さいたま市教育研究会学校保健部 ・埼玉県民生委員児童福祉部 ・埼玉県川口保健所 ・ 埼玉県養護教員理事・戸田市教育委員会・埼玉県人権擁護委員会・埼玉県教育局県立生徒指導課・埼玉県比企地区学校保健会・埼玉県教委さわやか相談員・埼玉教育委員会スクールカウンセラー・上尾市子ども若者相談センター・志木市教育委員会・埼玉県消費生活センター・埼玉県高等学校教育相談研究会・埼玉県庁県民生活部青年課・松伏町・八潮市人権男女参画課 |
千葉 |
千葉県八千代市役所子ども支援センター ・浦安市民生委員児童委員協議会 ・千葉県白井市役所 ・千葉県市町村職員中興研修所 ・千葉県法務局人権擁護・浦安市青少年センター・白石市タウンミーティング・酒井根近隣センター・船橋市役所子育て支援課・習志野市学校保健局・新高根公民館・習志野市PTA連絡協議会・白井市教育委員会・柏市学校警察連絡協議会 |
東京 |
東京家政大学 ・KDDI社員研修 ・東京都立川市教育委員会 ・東京都多摩市教育委員会 ・東京都日野市教育委員会 ・東京都世田谷区教育委員会 ・東京都北区教育委員会・東京都渋谷区教育委員会・東京都国分寺市教育委員会 ・東京都文京区教育委員会 ・東京都杉並区教育研究会教育相談部 ・東京都スクールカウンセラー協会 ・私立高等学校生徒指導部会 ・東京都豊島区東部子ども家庭支援センター ・東京都目黒区学校保健会 ・東京都青少年問題協議会・東京都私学研究所生徒指導研修会 ・ 東京都豊島区青少年協会・東京都文京区青少年問題協議会 ・東京都立川市子ども育成課 ・東京都港区子ども家庭支援部 ・東京都昭島ロータリークラブ ・東京都文京区PTA連合会・東京都調布市健全育成会 ・東京都渋谷区補導連絡会 ・東京都足立区生涯学習課 ・東京同友会千代田支部研修会 (中小企業経営者研修会)・東京都港区教育委員会・東京都目黒区教育委員会・東京都教育庁・日本家庭教師センター・こたエール相談員研修会・東京都おやじの会・東京都東村山市安全安心委員会・東京都三鷹市児童青少年課・東京都調布市講演会・日大附属高校生活指導研修会・東京都eメディアリーダー研修会・世田谷中学PTA連合会・育て上げネット研修会.文京区立第10中学校PTA・東京都学校教育研究大会・江東区人権推進課・東京都板橋区教育委員会・立川市生涯学習センター・西東京市保谷駅前公民館・板橋区高島平地域センター・目黒区教育委員会・東京都人権啓発センター・品川区教育委員会・品川区男女共同参画センター・足立区鹿浜いきいき館・東京都港区教育センター・東京都板橋区教育委員会・東京都西東京市保谷駅前公民館・東京都大田区役所人権推進課・東京都国分寺立本多公民館・ |
神奈川 |
神奈川県三浦地区労働組合協議会 ・神奈川県教育委員会 ・神奈川県横須賀市教育委員会・神奈川県座間市教育委員会 ・神奈川県小田原市教育委員会・横須賀市教育委員会・神奈川県愛甲教育事務所 ・神奈川県足柄下教育事務所 ・神奈川県養護教諭研修会 ・神奈川県川崎市高校教職員組合 ・神奈川県横浜北部地区中高生徒指導連絡協議会・神奈川県青少年協会・神奈川県立青少年センター ・藤沢市教育文化センター ・神奈川県相模原市総合学習センター ・神奈川県小田原児童相談所 ・横浜市緑区学警連研修会 ・神奈川県庁消費生活部消費生活課 ・神奈川県綾瀬市PTA連絡協議会 ・神奈川県茅ヶ崎保健事務所 ・神奈川県横須賀市PTA協議会・神奈川人権センター・横浜市港北区健康保健教育部会・川崎市幸市民館・綾瀬市家庭教育講座 ・横浜市教育委員会・藤沢市教育委員会・小田原児童相談所・神奈川県人権擁護委員連合会・社会福祉法人ももの会・横浜市緑区小学校経営推進会・厚木市青少年問題協議会・厚木市児童館運営連絡協議会・横浜市道路局総務課・戸塚区役所・神奈川県立総合教育センター・横浜市教育委員会 |
新潟 |
新潟県教育庁義務教育課 ・新潟県阿賀野市教育委員会 ・新潟市教育委員会 ・新潟県津南町教育委員会 ・新潟県五泉市学校保健会 ・新潟県東区役所 ・新潟県生涯学習センター ・新潟県高等学校教育研究会 ・新潟NSG専門学校グループ職員研修会 ・新潟県高等学校PTA連合会・長岡市教育委員会・新潟県福祉保健部児童家庭課・新潟県上越市防災危機管理課・新潟県開谷中学校PTA連絡協議会・柏崎市教育委員会・新潟県私学協会 |
富山 |
富山県高岡市教育委員会 ・富山県魚津市教育委員会 |
石川 |
石川県教育委員会生涯学習課・白山市立美川小学校育友会・石川県教育委員会・能美市教育委員会・石川県庁・白山市教育委員会 |
福井 |
福井県教育委員会 ・福井県鯖江教育委員会 |
山梨 |
甲府法務局 |
長野 |
長野県松川町教育委員会 ・長野県東御市教育委員会 ・軽井沢町教育委員会・長野県生涯学習推進センター ・長野県塩尻市情報推進課 |
静岡 |
静岡県教育委員会・静岡県富士宮市教育委員会・静岡県内高等学校教育相談部会 ・静岡県高等学校生徒指導研修・沼駿地区PTA ・三島市立図書館・静岡県高等学校私学協会・静岡県PTA連絡協議会 |
愛知 |
愛知県尾張市小中学校校長会 ・愛知県春日井市教育委員会 ・愛知県美浜町教育委員会生涯学習課 ・愛知県立養護教諭研修会 ・愛知県大府市青少年保護司会 ・愛知県瀬戸市役所・愛知県尾張教育研究会生徒指導研究部 ・愛知県生涯学習センター
・愛知県稲沢市いじめ対策委員会・愛知県知多地方小中学校PTA連絡協議会・尾張子どもの成長を考える会・愛知県阿久比町講演会・愛知県三浜町教育委 |
三重 |
三重県伊賀市教育委員会 ・三重県健康福祉部子ども未来室 ・三重県四日市常盤地区青少年育成協議会・三重県伊勢県民センター・三重県桑名青年会議所 |
滋賀 |
滋賀県PTA連絡協議会 |
京都 |
同志社教職員組合連合会 ・京都府福知山教育委員会 ・京都市教育委員会 ・京都府丹後教育局 ・京都文京区子育て支援部 ・京都府私立中高等学校人権同和教育研究会 ・京都府立高等学校情報教育研究会 ・京都府立山城地区小中高管理職研修会・同志社教職員組合連合・京都府立高等学校連絡協議会・京都府PTA協議会 |
大阪 |
近畿地方私学協会新人教員研修会 ・総務省近畿通信局 ・大阪府茨木市小中学校教員研修会 ・大阪府羽曳野市人権推進課 ・大阪府堺市教育センター ・大阪府茨木市人権講演会・天理市教育総合センター・伊丹市養護教諭会・大阪府茨木市役所・大阪府堺市教育委員会 |
兵庫 |
兵庫県明石市教育委員会 ・兵庫県小野市教育委員会 ・兵庫県豊岡市教育委員会 ・伊丹市教育委員会 ・兵庫県三田市まちづくり部 ・兵庫県但馬地区高等学校保健・養護部会・兵庫県伊丹市養護教諭会 ・兵庫県養護教諭研究会 ・養父市PTA連合会・ 兵庫県朝来地区PTA協議会 ・福知山教育委員会・明石市社会福祉協議会・明石市PTA連合・兵庫県神戸市役所 |
奈良 |
奈良教育大学 ・奈良いのちの電話協会 ・奈良県私学専修学校連合会 ・奈良県青少年課 |
和歌山 |
和歌山チャイルドライン・和歌山県男女共同参画課 |
鳥取 島根 |
鳥取県教育委員会・鳥取市役所 島根県出雲三中校区 スクラムの会 |
岡山 |
岡山県津山教育事務所 ・赤磐子どもNPOセンター・岡山県総合教育センター・勝央公民館・岡山市教育研究センター・岡山県庁 |
広島 |
広島県東広島市人権啓発指導者研修会・こどもの安心と安全地域づくりネットワーク |
徳島 |
徳島県青少年センター ・徳島市教育委員会・徳島県補導センター |
香川 |
香川県教育委員会 徳島県教育委員会 ・高松市少年育成センター ・香川県高校教育研究会・高松地域生徒指導推進協議会 |
愛媛 |
愛媛県教育委員会 ・愛媛県松山市城北健全育成連絡協議会 ・愛媛県教育研究会 |
福岡 |
福岡県庁青少年課 ・福岡県私学協会 ・福岡県教育センター ・九州思春期研究会 ・福岡県苅田町青少年育成町民会議 ・福岡県筑前町教育委員会・福岡県添田町教育委員会・福岡県古賀市役所 |
長崎 |
佐世保市PTA連合会・雲仙市教育委員会 |
小学・中学校・高等学校 |
|
北海道 |
北海道札幌厚別高等学校・北海道札幌清田高校・北海道伊達南高等学校・北海道中札内村立中札内中学校・剣淵町立剣淵高等学校・剣淵町立剣淵中学校・函館工業高等学校・根室西高等学校・池田中学校・新得高等学校 |
青森 |
青森県立六戸高等学校・青森県立平内高等学校・青森黒石高等学校・青森県三沢商業高等学校 |
宮城 |
白石市立東中学校 |
秋田 |
秋田県立雄勝高等学校・大館市立成章中学校・男鹿南中学校・秋田北高等学校 |
山形 |
酒田天真学園高等学校・山形県立北村山高等学校・山形県立米沢商業高等学校・山形県立左沢高等学校・山形県立寒河江工業高等学校・山形県立置賜高等学校 |
福島 |
福島県相馬郡新地町立尚英中学校・福島県立郡山東高校・福島県立二本松工業高等学校・福島市立福島第三中学校・須賀川市立第二中学校・福島県立湯本高等学校・学法石川高等学校・福島県立保原高等学校・福島県立郡山東高等学校・福島県立修明高等学校・福島県立安積高等学校・三春中学校・田村高等学校・福島県立相馬高等学校・相馬市立相馬東高等学校・福島県立会津学鳳高等学校・須賀川市立第二中学校・福島県立平商業高等福島県立勿来高校学校・須賀川高等学校・福島県南相馬市立原町第二中学校・福島県岩瀬郡天栄中学校・福島県立磐城農業高等学校・二本松市立東和中学校・福島県白河実業高等学校・福島県小野町立小野中学校・福島県白河高等学校・福島県立勿来高校・日本大学東北高等学校・郡山市立行健中学校・泉崎中学校・会津若松市立河東中学校・郡山緑ヶ丘中学校・棚倉中学校・郡山萌世高等学校・福島県立川口高等学校・いわき総合高等学校・福島東陵高等学校・喜連川中学校 |
栃木 |
足利清風高等学校・日光市立大沢中学校・鹿沼市立東小学校・さつきが丘小学校・日光市立南原小学校・南原中学校・藤沢中学校・落合中学校・日光市立東中学校・宇都宮市立上戸祭小学校・日光明峰高等学校・日光市立栗山中学校・日光市立東原中学校・今市中学校・藤原中学校・豊岡中学校・芦尾中学校 |
埼玉 |
埼玉県立鳩山高等学校・埼玉県立新座柳瀬高等学校・埼玉県菖蒲町立菖蒲中学校・さいたま市立間宮中学校・埼玉県入間市立東金子中学校・川口市立県陽高等学校・埼玉県立大宮光陵高等学校・埼玉県立児玉高等学校・埼玉県立川越女子高等学校・埼玉県立鷲宮高等学校・埼玉県立上尾高等学校・上尾市立大谷中学校・埼玉県立上尾南高校・日高市立高麗川中学校・埼玉県立上尾高等学校定時制・埼玉県立桶川高等学校・桶川市立加納中学校・埼玉県伊奈町立小針中学校・埼玉県立浦和高等学校・埼玉県立深谷第一高等学校・八潮市立大原中学校・新座高等学校・八潮中学校・埼玉県伊奈町立小針中学校 |
千葉 |
千葉県君津市立八重原中学校・千葉日大付属第一中学高等学校・鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷中学校・鎌ヶ谷市立第三中学校・鎌ヶ谷中学校・習志野市立大五中学校・日本体育大学柏高等学校・東京学館高等学校・鎌ヶ谷市立第五中学校 |
東京 |
武蔵野女子学院中学校・東京学芸大学附属国際中等教育学校・東京下北沢成徳高等学校・共立女子中学高等学校・東京成徳大学中学校・東京上野学園・東洋女子高等学校・桐朋中学校・江戸川区立小松川第二中学校・鴎友学園女子中学校・世田谷区富士中学校・朋優学院高等学校・東京都立神代高等学校・足立区立第一中学校・文京区第十中学校・大田区立出雲中学校・町田市立薬師中学校・足立区立第一中学校・女子美術大学付属中学校・愛光女子学園(少年院)・日本大学大付属高等学校・日本大学付属豊山中学校・日本大学附属豊山女子中学高等学校・東京農業大学第三高等学校・深大寺小学校.大田区立出雲中学校・成増小学校・朋友学園・東京家政大学・用賀中学校・佃中学校・法政女子高等学校・和光中学校・栄光学園高等学校・公文国際学園・東京学芸大学附属世田谷中学校・東京学芸大学附属小金井中学校・啓明学園中学高等学校・東洋英和女学院・広尾学園中学高等学校・目黒日大中学高等学校・東京大学MIS・京華学園 |
神奈川 |
サレジオ学院中学高等学校・栄光学園中学高校・麻布大学付属渕野辺高等学校・綾瀬市北野台小学校・綾瀬市立北の台中学校・横須賀市立大楠中学校・綾瀬市立土棚中学校・綾瀬市立綾北中学校・横須賀市立鴨居中学校・寒川町立寒川小学校・神奈川県立厚木清南高等学校・湘南工科大学附属高等学校・神奈川県立海老名高等学校・神奈川県立伊勢原高等学校・麻布大学附属淵野辺高校・綾瀬市立春日台中学校・大磯町立大磯小学校・横浜市立中田小学校・大磯町立大磯中学校・大和市立引地台中学校・横浜市立日吉台中学校・大磯町立国府台中学校・綾瀬市北の台小学校・公文国際高等学校・日吉台西中学校・東鴨居中学校・湘南学院中学高等学校・湘南学園中学高等学校・森村学園中学高等学校・横須賀市立鷹取中学校・海老名市立社家小学校・横浜学園高等学校・横浜市立鴨志田中学校・平塚市立真土小学校・横浜共立学園・日本大学第三中学校・横浜市立六角中学校・桐蔭学園女子部・横須賀浦賀中学校・横須賀伸比中学校・横浜雙葉中学高等学校・日大藤沢中学高等学校・横浜デザイン学院・横須賀市立衣笠中学校・相模原中学校・網島東小学校・横浜市滝頭小学校・六角橋中学校・大塚台小学校 |
新潟 |
新潟県立豊栄高等学校・新潟県立三条高等学校・新潟市立関屋中学校・新潟県立豊栄高等学校・新発田中央高等学校・新発田南高等学校・日本文理高等学校 |
富山 |
富山県立滑川高等学校・富山市立山室中学校 |
長野 |
長野県立梓川高等学校・長野小諸市立小諸東中学校・長野県白馬高等学校 |
静岡 |
静岡県浜松開成館中学高等学校・静岡不二聖心女子高等学校・静岡県立伊東商業高等学校・静岡県立小山高等学校・静岡県立沼津高等学校・静岡県立湖西高等学校・富士宮市立第二中学校・静岡県焼津高等学校・沼間津市立特別支援学校・静岡県立清水南高等学校・富士宮第二中学校・静岡県立吉原工業高等学校・浜松市立佐鳴台中学校・浜松市開成中学校・浜松太平台高等学校・島田樟誠高等学校・静岡県立下田高等学校・静岡県立三島南高等学校・焼津中央高等学校・三島南高等学校・袋井浅羽東小学校・静清高等学校・常葉大学附属橘中学高等学校・吉田中学校・裾野高等学校・熱海高等学校 |
愛知
|
愛知学院高等学校・春日井市立味美中学校・同朋高等学校・犬山市立犬山中学校・稲沢市立西中学校・愛西市立永和中学校・江南市立布袋中学校・扶桑町立扶桑中学校・豊田市立崇化館中学校・愛知県大口町立大口西小学校・浜松学院高等学校・浜松市立細江中学校・愛知県甚目寺中学校・愛知県あま市七宝中学校・愛知教育大学附属名古屋中学校・愛知県岩倉市立岩倉中学校・愛知県岩倉市立岩倉南中学校・愛知淑徳中学校・城東中学校・刈谷市立依佐美中学校・愛西市立田中中学校・中部大学 |
三重 |
三重県立桑名北高等学校・三重県立朝明高等学校 |
滋賀 福井 |
比叡山高等学校・長浜市立東中学校 福井県三方中学校・福井県高浜町立高浜中学校 |
京都 |
同志社中学校・同志社国際中学校・立命館大学付属高等学校・立命館大学付属中学校・京都産業大学附属中学高等学校・龍谷大学付属平安中学校・京都府立洛水高等学校・福知山淑徳高等学校・京都花園高等学校・京都産業大附属中学校・京都市立日吉ケ丘高等学校・京都光華中学高等学校・京都府立盲学校・平安高等学校・京都光華大学短期大学部・平安女学院高等学校 |
大阪 |
大阪府立福泉高等学校・茨木市立三島中学校・大阪市追手前学院大手前中学高等学校・聖母被昇天学院中学校高等学校・清林館高等学校・大阪市立東高等学校・大阪府金光八尾中学校高等学校・上宮学園中学高等学校 |
兵庫 |
松蔭中学校高等学校・仁川学院高等学校・豊岡市日高東高等学校・明石市立衣川中学校・豊岡市立港中学校・神戸大学附属中学校・明石市立大蔵中学校・明石市立朝霧中学校・明石市立二見中学校・明石市立金城中学校・伊丹市立北中学校・兵庫県立宝塚高等学校・兵庫県立豊岡高等学校・兵庫県立和田山高等学校・明石市二見中学校・明石市立朝霧中学校・兵庫県立北須磨高等学校・三田市立藍中学校・福知山淑徳高等学校・豊岡市寺坂小学校・豊岡中学校・トヨタ神戸整備学園 |
奈良 |
奈良教育大学附属中学校・奈良教育大学・生駒市立光明中学校 |
岡山 |
岡山教育大附属中学校・岡山大学付属中学校・岡山県作陽高等学校・岡山県立倉敷中央高等学校・岡山県新見市立新見中学校・真庭市立落合中学校・新見市立哲西中学校・新見第一中学校・岡山県美作市立美作北小学校・勝央中学校・玉野市立東児中学校 |
福岡 |
福岡県岡垣町立岡垣中学校 |
熊本 |
東海大付属第二高等学校 |
全国webカウンセリング協議会安川雅史が任命された委員等
●東京都知事付属機関青少年問題協議会委員
●文部科学省学習指導要領 教育の情報化の手引き検討委員
●東京都港区子ども・若者支援対策検討委員
●総務省青少年インターネットワーキンググループ構成委員
●文部科学省ネット安全安心全国推進会議委員
●横浜市子ども若者支援協議会検討委員
●東京都子どもネット・ケータイヘルプデスクトータルアドバイザー
●東京都公立学校非公サイト調査・削除要請トータルアドバイザー
●東京都教育相談センタートータルアドバイザー
●参議院国会議員政策担当秘書研修出講
●内閣府ユースアドバイザー養成プログラムテキスト作成委員
●文部科学省ネット安心安全全国推進委員
●文部科学省学校における情報モラル教育の推進事業企画委員
●文部科学省青少年を取り巻く有害環境対策推進事業企画委員
●国立奈良教育大学教育学部特別講師
●文部科学省先端情報通信技術を活用した教育・学習に関する調査検討委員
●文部科学省情報モラル指導者研修ハンドブック制作協力
●文部科学省子どもを守り育てる有識者会議、衆議院青少年に関する特別委員会にて
意見陳述。
2015年2月17日(火)読売新聞2面「顔」
ネットで子供の悩みを聞く活動が10年目を迎えた教育評論家・安川雅史
http://www2.hp-ez.com/hp/revengeporn/page36
2015年2月20日(金)朝日新聞2面「ひと」
(ひと)安川雅史さん ネットのいじめに立ち向かう元高校教師
http://www2.hp-ez.com/hp/revengeporn/page35
全国ICTカウンセラー協会関連サイト
児童心理カウンセラー養成講座・認知行動療法カウンセラー養成講座
全国ICTカウンセラー協会安川雅史Twitter
全国ICTカウンセラー協会講演会Twitter
復讐ポルノ被害甚大
LINEいじめまとめ記事
LINEいじめが深刻化「面倒くさい」に仕返し、少女4人逮捕
危うい”プライベート画像”交換
葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態
悪質化が止まらないネットいじめ。身を守るにはどうしたらいい!?
情報モラル指導者研修ハンドブック
わが子どう守る ネットいじめ・トラブルの実態
想像を超えたネットいじめの世界
10代のネットいじめを追う
ネットいじめ・学校裏サイトの現実
衆議院青少年問題に関する特別委員会
青少年ユースアドバイザー養成プログラム
「LINEいじめ」3つの要因!「既読」「言葉勘違い」「裏グループ ...
◇問い合わせ先:全国ICTカウンセラー協会
代表理事 安川雅史
【本部事務局】
〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬13-7日本橋大富ビル2階
全国ICTカウンセラー協会
TEL:03-6403-4029
FAX:03-6868-5324
HP:http://yasukawanet.com
Mail:info@yasukawanet.com
東京都中央区日本橋大伝馬13-7日本橋大富ビル2階
一般社団法人全国ICTカウンセラー協会
TEL:03-6403-4029
FAX:03-6868-5324
HP:http://yasukawanet.com
メール:info@yasukawanet.com
ネット問題の専門家であるネットいじめの専門家の安川雅史氏と東北大学教授の川島隆太氏の監修によるパンフレット。ネット依存やネットいじめなどの事例によりインターネット利用の危険性を示すとともに次の3つの対策について周知啓発します。